びすこです!!!
この記事8割自分用です!!
勉強中なので、twitterで呟かれていることを自分なりにまとめました
この通りにやるからスコアが必ずしも伸びる!
というわけではないのでそこだけ少し注意してください
もしくは、ぼくの解釈があらぬ方向にいってしまってスッゲェ違う勘違いしてるかもしれないので、自身で試すこと、考えることは忘れずにお願いしまーーす
2018年1月20日時点の考え方
まあ、書いてくよ!!
バトルスコア=与ダメージの大きさ
と結論付けます
その与ダメージの大きさを伸ばすために事前準備として
- ゴッドイーターのレベル
- ディバイダーのレベルとアビリティレベル
- メイン神機のレベル
- サブ神機のレベルと共鳴Lv
ここら辺は、できる限り上げておく
また、サブ神機は組み合わせで加算と乗算になる
同効果の同種類の神機を組み合わせた場合は加算
(例:攻撃力増 基本種×攻撃力増 基本種)
同効果の違う種類の神機を組み合わせた場合は乗算となる
(例:攻撃力増 基本種×攻撃力増 亜種)
そのため、ランキングにこだわるなら、
できる限り、違う神機を組み合わせることが必要になってくる
トップ層はここら辺は、当たり前のようにやっており常に探求の心を忘れずに日々試行錯誤してる模様....
ですが、
2018年1月現在では、
共鳴上げが追いついてない方や、
ディバイダーのアビリティLvが追いついてない方が大半のため、
サブ神機については乗算にこだわらなくても
手持ちのゴッドイーターとディバイダー次第ですがランキング100位以内の入賞は充分狙える印象です
バトルスコアを伸ばしたい時の編成について
- ゴッドイーターは、対象アラガミの弱点の攻撃タイプと弱点属性を突く編成にする
- 防御デバフはきっちり上限まで入れること
- 攻撃バフもできれば上限まで入れること
- 追撃と強撃は、できれば入れたいが大事なのは防御デバフや攻撃バフのほうが大事、追撃と強撃はあくまでもダメージを伸ばす補助、基本は防御デバフと攻撃バフを大事に
ミッション中の行動について
1番大事なことは、3ターン以内でクリアすること
試してみるとわかると思いますが、
3ターンで倒すのと4ターンで倒すのではスコアが全く違います、
スピード重視、絶対!
細かいところは、
捕食や通常攻撃する際でも
2ターンや3ターン継続するバフやデバフは発動しておくこと
バフやデバフを発動することによって、与えるダメージがその分大きくなり、
スコアが多少は伸びる
1ターンしか継続しないバフやデバフは捕食後のバーストアビリティ発動時に使用すること
回復アビリティも3ターン以内で討伐するならほとんどの場面で意味ないが、
一応スコアは微量だが加算されるため、最高スコアに挑戦するときは使用しておくこと
即時発動型のアビリティのスコア加算については、下記
即時発動型スキル使用時の加算スコアは、簡潔に言うと「編成の完成度」に応じて算出される。
— wodan@🔰🔰🔰GEREO🔰🔰🔰 (@harbarth_gereo) December 3, 2018
この「編成の完成度」とは、
・主人公装備のレアリティ、改造レベル
・編成GEのレアリティ、覚醒レベル
・編成DのレアリティとDLv
・編成サブ神機のレアリティと改造レベル
の4点 https://t.co/caII8Q28Ca
最後に:【GEREO】バトルスコアについてまとめました
こんなところですかね、
下記にこの記事の元になったtweetが貼ってあります
(フンヌのときのバトルスコアの記事)
【GEREO】初代バトルスコアランキング1位は、まさかのあの人ッ!!オペブロに引き続き連覇かよッ!!!! - ビスコの時間だよ!!!
もちろんこの記事以外にも元になったtweetあるので
それはそれで違う記事にまとめようと思います
おわり