どーも!どーも!レアリティブレイク(★6)可能な新キャラ、シオ【GErec】について書いていきます。
シオ【GErec】評価A+
バーストアビリティ
ビリビリクシウチ!Ⅱ
敵単体に雷属性ダメージ(極) /攻撃対象が活性化状態ならダメージ増(小)
パーソナルアビリティ
セイチョウキ!Ⅱ
捕喰する毎に自身の攻撃力増 &防御力増(最大時効果:特大)
ストライカー
覚醒Lv4で追加
自身の基礎体力+1000&基礎攻撃力+800&通常攻撃威力増(大)&弱点属性攻撃威力増(大)
アビリティ
タベチャウゾ! CT5
敵単体に雷属性ダメージ(小) /自身のバーストゲージ増100%
オツクリヅクリ! CT4
敵単体に雷属性ダメージ(中) /自身がアキュート効果中ならダメージ増(小) / 3回連続で使用可能
オツクリヅクリ!Ⅱ
覚醒Lv1で「オツクリヅクリ!」が強化 CT3
敵単体に雷属性ダメージ(中) /自身がアキュート効果中ならダメージ増(小) / 3回連続で使用可能
ミジンギリ! CT2
敵単体に雷属性ダメージ(大) /自身がアキュート効果中ならダメージ増(小) /バトル開始5T目から使用可能
ミジンギリ!Ⅱ
覚醒Lv2で「ミジンギリ!」が強化 CT2
敵単体に雷属性ダメージ(特大) /自身がアキュート効果中ならダメージ増(小) /バトル開始3T目から使用可能
アキュート CT6
自身の強撃率増(特大)[2T] & 強撃力増(小)[2T]
アキュートⅡ
覚醒Lv3で「アキュート」が強化 CT4
自身の強撃率増(特大)[4T] & 強撃力増(中)[4T]
使ってみてない感想
既存★5なんて使ってられないくらい強いです。その理由は、★5とはステータスが段違いです。
アビリティ構成としては、攻撃アビリティ2つに強撃系のバフを所持しているため、編成に防御デバフさえキッチリ入れておけばシオ【GErec】単体にみでかなりの火力を出すことができるんじゃないかと予想します。
少し気になったのは、「ミジンギリ!」と「アキュート」は強化しない状態だとバトル開始5T目でやっと使用可能になるということ。この2つは強化前提のアビリティだと感じたのでなるべく早く覚醒したいもの。
覚醒には「覚醒シャード」という専用のアイテムが必要になります。実装されたばかりの2020年1月現在では、育成難易度は高いですが、育てきった際には強さを遺憾なく発揮してくれること間違いないでしょう。
アキュート中なら○○~といったアビリティが多いため、アキュート使用後に全アビリティを使用するイメージで大丈夫です。ただ、「オツクリヅクリ!」は、3回連続で使用可能なため、アキュート使用前に使用しても大丈夫です。
運よく手に入れた場合は、優先して育ててもよいでしょう。
最後に:【GEREO】シオ【GErec】評価
シオとシオ【GErec】は別物なので注意しましょう。
おわり