びすこです。
blue toothのイヤホン使ってて
「ちょっと、ケーブルうざいな..」モゾモゾ←ケーブル直し
とかやってる人いませんかぁ????
僕が、そうでした!
んで、電車とかでイヤホン付けてる人見てみると
意外と左右分離型のイヤホンつけてる人が多いことに気づきました !
それで、僕も欲しくなってしまいまして...
(どっかで買っておきたいな)
って
ずーーーっと思っててたのですが、
先日のプライムデーで購入しました!!
って思ってるそこのひと!!
実際の使用感をそういった人の
参考になるようにできるだけわかりやすく書いていきます。
「PZX-45」ってどんなイヤホンなの?
アマゾン販売ページから
【分離式 超軽量 コンパクト】5.3g(片方)だけ、超軽量、コンパクト、両耳に負担を与えません。片手て簡単に操作でき、スポーツ、 運動、通勤、ジムなどに最適です。 【片耳でも両耳でも使用可能】片耳の使用:音の位置の特定が難しく、音場の効果一般的、 通常の通話に足りています。両耳の使用: 両方の音が融合、音声の位置をより鮮明に、 各種楽器の方向も判別できます。 強い重低音で臨場感に近い体験が可能です。 【充電可能の収納箱付き】充電機能搭載のコンパクト収納箱が付きます。 コンタクトレンズケースと同じくらいの大きさで収納はとても便利 、持ち運びも楽です。 【バランス良い音質】6.0 CVノイズキャンセリング技術採用、外部の騒音を抑えます。CSR8645チップ搭載、マイク内蔵、 高音質とハンズフリー通話を楽しめる。 【機能豊かなボタン設計】多機能をワンボタンに集中しています。そのワンボタンで音楽再生/一時停止、通話開始/終了/拒否/ リダイヤルなどの操作をすべて実現可能です。 片手でワンボタンを便利で操作できます。 また、連続駆動時間は10時間なっております。
PZX-45を実際に使ってみた感想:良いとこと悪いとこ
PZX-45の良いとこ
1. バッテリー持ちが良い
まあ、今まで使用していたQ12と比較して書いてるんだけども、
バッテリー持ちが段違いです!
Q12の場合、本体のバッテリーが切れたらそこでTHE・ ENDだったのですが、PZX-45の場合、 充電が切れたら専用のケースに収納しておけば充電されます。
(それも含めて駆動時間が10時間になってます)
これが本当に便利!
2. 軽い、ケーブルのわずらわしさがない
軽すぎw取りあえず軽すぎw
ケーブルwww邪魔wwあwwwケーブルないんだったwww
ケーブルないのっていいなぁぁぁぁ!!!
3. 充電がラク(専用ケースでできる)
1番で既に書いておりますが、 専用ケースに収納すると充電が開始されます。
これがほんっとうに便利!!!
左右分離型のイヤホンだと当たり前のことなのかもしれないですが 、
ほんっとうにべんり!!
いつでもイヤホン本体を充電することができます!
PZX-45の悪いとこ
1. 音飛び
正直に言うと、音は飛びます。
人がいないとこではそうでもないですが、
例えば東京駅とか人ゴミMAX!!!なとこでは
ブツ、、ブツ、、ブツ
っとなります。
ちなみにこれは、Q12ではなかったことでした。
iphoneの再起動や、PZX-45の再起動、
PZX-45のペアリング設定消去→ペアリング設定
等々、色々やりましたが改善までには至りませんでした。
うーーーん、この音飛びさえなくなれば最高なんだけどな
2. 充電がたまーーーにうまくいかない
充電してたつもりがされてない。
っということが最初はよくありました。
片方だけが充電されていたりとかね...
ちゃんと金具にはめ込む感じでケースに収納しないと充電されませ ん。
※最近は、充電されてない事件はないです。
最後に:左右分離型のBluetoothイヤホンを使ってみた レビュー PZX-45
音飛びはどうにかしたいですが、
でも、 使い勝手も良いですし
見た目もかっこよいのでこれからもドンドン 使っていきたいと思ってます!
左右分離型のイヤホンってどうなのかなって思って使ってみましたが
全然悪くない!
むしろ良いっ!!!
僕は、赤色にしましたが他の色もあるみたい!
黒とかいいよね!!
おわり
(Air Podsほちぃ)